Powered By Blogger

2012年8月13日月曜日

小学生依頼となるプラモ製作をはじめて6年。40代半ばとなった中年サラリーマンモデラーです。
思い起こせば小学生の頃も軍艦好きでした。下手な絵を描いたり、当時50円程度だった駆逐艦のプラモを作ったりしていました。
その当時は改造はおろか塗装もできない未熟者でしたが、それでも軍艦への強い思い入れがあったことを覚えています。
中学生以降は、部活や遊びやわずかな勉強でプラモから遠ざかりそのまま社会人へ。仕事に追われる中、軍艦への思いはすっかり忘れ去られていました。
ところが2007年、今の職場に異動してある先輩(私のプラモの師匠です)に出会い、その方よりプラモの奥深さを教えてもらい、軍艦への熱き思いが蘇りました。
エッチングパーツを使った精巧な作り、プラ材料を使った改造等の面白さは、小学生の時に「格好いい艦船」を絵で表現しようとしていたことの延長線上であると思っています。
下手な絵でしか表現できなかったことが、今ではプラモという立体で表現できることに幸せを感じます。
これからも気力の続く限り製作していきたいと思います。


作品一覧
(おおよそ製作順に並んでいます ←作った順番をよく覚えていないのです)

1/700 空母 加賀

1/700 戦艦 扶桑

1/700 特設潜水母艦 平安丸

1/700 空母 雲鷹

1/700 空母 海鷹

1/700 襟裳型 給油艦

1/700 航空戦艦 伊勢

1/700 レマゲン鉄橋 (ジオラマ)

1/700 キーロフ風 ミサイル巡洋艦

1/700 ラングレー風 航空機運搬船

1/700 ツェッペリン風 軍用飛行船

ご感想等ありましたら下記メールアドレスまでお願いします   


warshipplamodel@gmail.com